フリーライドアドベンチャーズ
ホーム
フリーライドアドベンチャーズって?
ニュース
プロフィール
コンタクト
マウンテンバイク
山へ
長野
カナダ
タイ
ロードライド
ロード
初めてのサイクリング
ウィークエンドツーリング
自転車旅ツーリング
尾瀬日光2日間ツーリング
イメージ
レンタル&セール
レンタルバイク
セール
リンク
2009年6月25日木曜日
乗ってこそバイク
先週末のお客様とライディング中に、あるツーリンググループに遭遇。ここ10年間誰にも会ったことのない超ローカルなクライムでだ。スムーズなペダリングから、長年ツーリングを楽しんでいるグループだなというさわやかな印象。次に驚いたのが彼らのバイク。丁寧にメンテナンスされてきたクラシックなツーリングバイクばかり。最新の軽量モデルで悩むよりも、大切なのは外に出て乗ること!そういえばうちにも古いフレームがあったっけ。久しぶりに組んで、乗ってみようか。
2009年6月15日月曜日
ロードライダーがトレイルに挑戦
普段 は ロード バイク に 乗っている という ライダ ー と 一 緒に トレイル を 走った 。ロード ライド で 培った脚力で 、Cove レンタル バイク が どんどん 上る ! そして フルサスバイク の醍醐味は トレイル の 下りだ 。サスペンションが路面のでこぼこを吸収し、ディスクブレーキがスピードをコントロールしてくれるから、シングルトラックを楽しむ余裕ができるのだ。そして何よりも私が好きなのは、そのときの緊張感。軽量7kmのロードバイクで風になるのももちろん気持ちいい。でも山の中ではロードライドのように他の事を考えている暇はない。世の中のことを全て忘れてしまう時間がいい。この感覚をローディの彼らと共有できた1日。ありがとうございました。
2009年6月11日木曜日
ナチュラル
いつも違う面々でどんなライドも楽しんでくれるお馴染みのグループが神奈川県からきてくれた。せっせと上り、トレイルを下り始める直前に、仲間の1人は今日がMTB初体験であることが発覚(え~!)。最初の100mはドロップする下り。このセクションは彼はバイクを押して下ったが、ブレーキングについてちょっとだけアドバイスすると、その後はわりとスムーズに下っていった。その彼が、試しに他の仲間のフルサスバイクに乗ると、見違えるようなライディング!午後は再び懐かしの”ブリジストンSlugger”を操って、トレイルをとばしていた彼。ナチュラルなセンスにびっくり。バイクこれからも続けてほしいな。
2009年6月8日月曜日
サイクリングの魅力
自転車 の 良さ を 再認識した 1日 。サイゴウさん の 仲間と の ライディング は 、8km の 上り から 。そして楽しいトレイルの下り。30代から60代まで幅広い年齢層のグループ。若いライダーが速いわけではない。共通していたのは、皆さんの快活なスタイル。年齢は関係ないね。サイクリングってずっと楽しめるからいい。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
Archive
►
2014
(7)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
1月
(1)
►
2013
(14)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
2月
(1)
►
2012
(14)
►
12月
(3)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(11)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2010
(10)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
▼
2009
(20)
►
12月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
▼
6月
(4)
乗ってこそバイク
ロードライダーがトレイルに挑戦
ナチュラル
サイクリングの魅力
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(2)
►
2008
(4)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2007
(5)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
4月
(1)
►
2月
(2)